11月のゼミ通信とカレンダーになります。
今月は第6回の五ツ木模試があります。
私立高校、公立高校を決める重要なデータになります。
自己ベストの成績を出せるように全身全霊で勉強に取り組んでください。
進路懇談も行います。
期末テストもあります。
中学1年生も2年生も自己ベストの成績が出せるように頑張ってください。
中学3年生はここからが勝負です。
第一志望の学校に行けるように悔いのないように日々を過ごしてください。
10月7日(土)に実施した英検の結果が届きました。
外部で受験された方はお手数ですが結果を取りに来てください。
平日 16:00〜22:00
土曜日 14:00〜21:00
日曜日 10:00〜13:00
上記時間は塾におります。
気兼ねなくお越しください
10月のゼミ通信とカレンダーになります。
今月は英検が7日(土)にあります。
時間はゼミ通信と北ゼミニュースの載せてあります。
中学3年生は実力テストがあります。
前回と今回の実力テストが志望校を決める大きな指標になります。
自己ベストを目指して勉強してください。
インフルエンザや新型コロナが広まりを見せています
ゼミ通信にも載せましたが、塾に来たときは手指の消毒を徹底しましょう。
10月7日(土)に実施する英検の時間についてお知らせします。
5級 着席完了16:50 試験開始17:00 試験終了17:45
4級 着席完了16:50 試験開始17:00 試験終了18:05
3級 着席完了18:20 試験開始18:30 試験終了19:45
準2級 着席完了18:20 試験開始18:30 試験終了20:10
2級 着席完了18:20 試験開始18:30 試験終了20:20
上記の時間を予定しています。
9月のゼミ通信とカレンダーになります。
今月は10日に五ツ木模試、17日に進学情報展があります。
中3生は進路に関することが増えてきます。
進学情報展は事前予約をしておくと便利なのでぜひ、事前予約をしてください。
中2・中1の生徒や保護者の参加も大歓迎です。
月末から10月の頭にかけてテストや体育祭などのイベントが多いです。
計画的に勉強しましょう。
10月7日(土)に予定しておりました第2回の英検は予定通り実施致します。
申込の締め切りは9月7日(木)となります。
中3生は二次試験と五ツ木模試とかさなるので受験できません。
一般申し込みの方も9月7日までに申し込み用紙をご提出ください。
8月のゼミ通信とカレンダーになります。
来週には勉強合宿があります。
暑さも厳しく熱中症のニュースをよく耳にします
しっかりとご飯を食べて、お風呂に入って、よく寝ることが大切です。
体調管理には気を付けて夏休みを過ごしてください。
中3は夏休みが終われば実力テストがあります。
志望校を決める重要な指標になるので前回よりいい結果を出してください。
他の学年はこの夏休みに復習をしっかりしてください。
7/8(土)に第2回高校入試説明会を行いました。
今回は箕面自由学園中高の伊藤先生にお越しいただき講演をしていただきました。
高校入試のことや箕面自由学園さんについてお話いていただき、生徒や保護者が真剣に聞いていました。
貴重な時間となりました。
今日から懇談とプレ夏期講習です。
暑く、お忙しいですが有意義な時間にしたいと考えております。
7月のゼミ通信とカレンダーになります。
今月は懇談が有ります。保護者の皆様にはご足労をおかけしますが、宜しくお願い致します。
プレ夏期講習を経て夏期講習も始まります。
この夏で1学期の復習をしっかりしてください。
6月のゼミ通信とカレンダーになります。
今月は3日に英検があります。
月末には期末テストもあります。
計画的に勉強してください。
今月のゼミ通信に懇談と高校入試説明会の案内を載せています。
今回からQRコードを読み取って入力していただくようにしました。
何分、新しい取り組みですのでうまくいかないこともあると思いますが、
ご協力お願いいたします。
5月のゼミ通信とカレンダーになります。
今月はG.Wが明ければ中間テスト1週間前になります。
新学年最初のテストです。
いい結果を出してください。
また、5月27日(土)にビブリオバトルを企画しています。
初めての試みですが、生徒だけでなく保護者も参加できるので是非、参加してください。
4/22(土)に高校入試説明会を行いました。
今回はアサンプション国際中学校・高等学校の船木先生にお越しいただき講演をしていただきました。
参加した中3生と保護者の皆様がまじめに時には笑いながらの楽しい時間となりました。
短い時間の中で実力テストや五ツ木模試の重要性、高校の選び方と濃密な時間となりました。
次の高校入試説明会は7月に考えております。
大学入試の結果が出ました
山口大学
関西大学
近畿大学(2名)
大阪経済大学
園田学園女子大学(看護)
に合格しました
載せていませんが中学部まで在籍していた生徒の合格も聞いています
4月から大学生として一層の飛躍を願っています
池田高校
箕面高校
豊島高校(2名)
合計4名全員合格しました
よく頑張ってくれました
いよいよ、明日が公立高校入試です。
受験する皆さんは今までの頑張りを精いっぱい出し切ってきてください。
全員合格することを祈ります。
私立高校の入試結果が出ました
常翔学園高校(薬学・医療系コース)
早稲田摂陵高校(特進Aコース)
宣真高校(看護・特進コース)
履正社高校(学藝Ⅰ類/Ⅱ類)
アサンプション国際高校(スーペリアコース)
大商学園高校(進学コース)
興国高校(ITビジネス科)
全員合格しました。
みんなよく頑張ってくれました
公立高校も全員合格目指します
今日は私立高校入試です。
今まで頑張ってきたことを存分に発揮してください。
終わったことはどうしようもないです。
今の一瞬に全力を注いでください
私立入試が終わればいったんリラックス
全力を尽くしたのだからいい結果が出ます
併願の人は月曜日から公立対策です
明日はいよいよ私立高校入試です。
不安もあるでしょうが受験生の皆さんは今まで頑張ってきました
明日は自分の全力をだしてきてください。
全員の合格を信じています